つむぎやについて
About
命がうまれるって奇跡だ。
よろこんで、泣いて、やっとあなたに会えた。
小さな温もり、やわらかい肌、こんなに大切なものがあるなんて。
あなたが生まれてから初めてのことばかりで、ママも必死。
こうしてあっという間に日々が過ぎてゆくのだろう。
いつか、大きくなったあなたがいたずらをしたら、叱る日がくるのかもしれない。
それでもきっと忘れられない。忘れたくない。
心揺さぶられた日々を、覚えておきたい。
生まれてきてくれて、ありがとう。
このかけがえのない思い出を言葉に残して、
何年か後に再び読んだとき、当時の気持ちが鮮やかによみがえったら。
そんなすてきな体験を、贈ります。
出産の代筆屋
つむぎや

つむぎやのこだわり
Our mind

想いを引き出すインタビュー
インタビューを通じて、あなたの想いを引き出すお手伝いをします。リラックスしてお話しましょう。自分自身を見つめ直す時間にもなり、妊娠・出産のときの感動が思い出されます。

想いをかたちにする文章
ひとりでは言葉にするのが難しいことも、つむぎやがあなたの想いにふさわしい言葉を選んで文章にします。文章を読めば、きっと当時のことが鮮明によみがえり、温かな気持ちになります。

想いを届けるデザイン
あなたの想いのこもった文章を彩る、つむぎやオリジナルデザインの便箋をご用意。手紙をいつまでも色褪せない特別なものに仕上げます。印刷されたものがお手元に届いたとき、感動もひとしお。
手紙のよさ
Letter

自分と向き合い、相手を想う時間
手紙を書くとき、自然と気持ちの整理ができるもの。「どんな反応をするかな?」と相手の表情も思い浮かべていることでしょう。直接伝えるのは照れくさいことも、手紙なら素直に言葉にできるから、不思議です。
自分と向き合い、
相手を想う時間
手紙を書くとき、自然と気持ちの整理ができるもの。「どんな反応をするかな?」と相手の表情も思い浮かべていることでしょう。直接伝えるのは照れくさいことも、手紙なら素直に言葉にできるから、不思議です。
五感で感じる温もり
封筒の手触り、便箋のデザイン、紙のにおい……。手紙を受け取り、封を開いて、文章を読むまで、いろいろな情報を手紙から受け取っています。言葉以外からも書き手の温もりを感じることができるでしょう。

五感で感じる
温もり
封筒の手触り、便箋のデザイン、紙のにおい……。手紙を受け取り、封を開いて、文章を読むまで、いろいろな情報を手紙から受け取っています。言葉以外からも書き手の温もりを感じることができるでしょう。

未来に残る素直な感情
手紙を書くことで、感情を未来に残すことができます。
少し荒削りな言葉が、その時の素直な感情を今に運んできてくれることも。
できごとだけでなく感情を思い出させる力が、手紙にはあります。
未来に残る
素直な感情
手紙を書くことで、感情を未来に残すことができます。少し荒削りな言葉が、その時の素直な感情を今に運んできてくれることも。
できごとだけでなく感情を思い出させる力が、手紙にはあります。
つむぎやのロゴ
Logo
言葉をつむぐ。命をつむぐ。ママの想いをつむぐ。
つむぎやは大切な想いを引き出し、言葉をつむいでいきます。
つむぎやのロゴは"言の葉"をイメージした葉っぱがメイン。ママの想いが集まり、言葉になり、発散していくイメージをロゴに込めました。
代筆者
Writer

1991年生まれ。編集者・ライター。結婚後に「多嚢胞性卵巣症候群」と診断され、妊活を経て妊娠。2020年、31週の早産で第一子を出産。妊娠・出産は奇跡の連続だと感じ、「あの瞬間を忘れたくない」と強く思う。同じような想いを抱えている方たちの力になりたいと感じ、妊娠・出産の思い出を手紙に残すサービスを開始。2021年、ブランドに共感して集まった20名以上のメンバーとともに、出産の代筆屋〈つむぎや〉を立ち上げる。相手に寄り添うやさしいインタビューと、やわらかな文章が得意。
〈つむぎや〉立ち上げ時のインタビュー記事
ご協力ありがとうございました